表情筋で発声と第一印象を変える【メリットまとめ】小顔効果もあり!ボイトレ
Herzlich Willkommen!! ようこそ!どうも、とらよし(@moritora810)ことボイストレーナー&声楽家の森善虎です。今日は表情筋を鍛えるメリットと、表情筋を鍛えることで、何故歌が上手くなるのか、そして小顔にもなることについてのお話です!
突然ですが、皆さんは最近笑っているでしょうか?既に表情筋がよく鍛えられている人は、喜怒哀楽を顔で表現する人、特に笑う人に多いです。そして、ボイトレ的な話をすると、表情豊かな人の方が歌は上手です。まずは表情筋を鍛えることのボイトレ&普段でのメリットから考えていきましょう。
表情筋を鍛えるボイトレ的な5つの効果とメリット
表情筋を鍛える発声的なメリット
- 声のポジションを高くすることができる〈音程が安定する〉
- 柔軟な表情になり、顔でも感情表現を行うことができる〈表現のレベルUP〉
- 顔周辺の感覚を鋭くすることで声の違いを感じることができるようになる〈声のレベルUP〉
- 舌まで柔らかくすることにより活舌がよくなる〈発音の改善〉
- 軟口蓋や口の中が柔らかくなる(喉が落ちる)ことで響きが増える〈声のレベルUP〉
これがボイトレ的に期待できる効果ですが、それだけではなく人に与える印象も変えることが可能です。なぜなら、口角が上に上がっている状態の方が人は高い声が出るからです。人は高い声を聴くと「あの人は元気そうだな」とか「健康そうだな」という印象を持つと言われています。例えば、社交的な人や活発な人は笑顔で声が高い人が多いですよね?実はこの表情筋と声とは密接に関係しているんです!
更には表情筋を鍛えると小顔効果も期待できますから、美容やダイエットに関心がある方にはいいことづくしの内容になっています。
表情筋を鍛える実践的な練習方法について
まず最初に、自分の手で顔面や頬っぺた、鼻や口、首周りを触りながらそこにある筋肉を動かしてみましょう。これは、ボディマッピングと呼ばれるもので、自分の「どこに」「何が」あって、「どういう風に機能しているのか」を確認する作業になります。筋肉等を鍛えるときにはとても大切なことです。それではまず顔の上の方から鍛えていきます。これから行うメソードはどれも鏡を見ながら行うのがオススメです!
ポイント
出来るだけ鏡の前でやりましょう!
表情筋を鍛える方法①眉を上に10回持ち上げる
まずは眉毛を上に10回持ち上げてみましょう!1秒に1回を10回続けてやってみます。それができたら次は、眉を持ち上げたまま10秒間キープしましょう。
step
1眉毛を上に10回持ち上げる
上げる、下げる、上げる、下げるという感じでまずは目をパッカーンとあけて眉を上下に動かしてみましょう。下げるときは眉間にしわがよる感じです!
step
2最後に眉毛を上げたまま10秒キープ
次に、眉毛を上げたまま10秒間キープしてみましょう。繰り返しになりますが、大切なことは目がパッカーン!と開いていることです。
実はこの目を開くというのも歌にとても重要なメソードです。おでこにしわがよるのは全然問題ありません!そして更に効果が高まる方法として、眉を上げた状態で鼻からゆっくりと息を吸います。鼻の穴も、鼻の奥も、目の後ろ側も、広がって行って鼻腔に息がどんどん入るような感覚です。実はこれはポジションを「あける」という作業にも使うことができますので、ボイトレで声を良くしたい人はウォーミングアップとして是非やってみてください!
表情筋を鍛える方法②鼻と口角を同時に持ち上げる
次に鼻筋と口角の筋肉を使います。はじめに鼻を上に「ん!」っと持ち上げてみましょう。豚さんみたいな感じですね。そして、このときに口角も一緒に挙げた方が筋肉的にはGoodです!簡単に言うと笑顔をキープするということです。
口を閉じた状態と口を開けた状態、二つの状態でやってみてください。この笑顔の状態をまずは10秒間キープを3セット、それができたら30秒を3セット、とだんだん長くしていってください。普段、家事をしながらでもお風呂でもどこででも出来るのでとてもオススメの方法です。
step
1口角を上げて笑顔を10回作って見ましょう。思いっ切り後ろの方へ引っ張るのが大切です。(最初は手を使っても良いでしょう。)
step
2そのまま10秒キープしましょう。なれてきたら30秒→1分とキープする時間を長くしましょう
step
3慣れてきたら笑顔を100歳になるまでキープしましょう。
余談ですが、人は楽しいから笑うのではなくて、「笑うから楽しい気持ちになる」と脳科学的・心理学的に言われています。「笑う門には福来る」ということわざもありますよね?笑っている人の周りには幸福や幸せな人が集まってきます。
何か辛いことや暗い気持ちになることがあっても、是非この表情筋のメソードを使って幸せな気持ちになってみてください!
ポイント
笑う門には福来たる!笑顔は良い声の第一歩!
腹式呼吸とは?歌への効果とやり方【メリットまとめ】
腹式呼吸とは?歌への効果とやり方【メリットまとめ】 Herzlichen Willkommen!! ようこそ!Torayoshi(@moritora810)こと、声楽家・ボイストレーナーの森善虎です。 ...
続きを見る
表情筋を鍛える方法③口を大きく開ける運動
次に、口を大きく開けるトレーニングです。口を「O(オ)」の口にして縦に大きく開けてみましょう!まずはこの状態を10秒キープして3セット、次は30秒で3セットという風に、時間を伸ばしてトライしてみてください。
ボイトレ的に言うと、このとき同時に舌(舌根)も下の方に落とします。実はこれをすると、喉(舌)を下に落とす筋肉を鍛えることができるので、結果として口の中の空間を増やすことができます。歌にとって、喉は高い位置よりも低い位置の方が口の中の空間が広がり、響きの量が増えたり、コントロールとして使いやすいので、これも是非覚えたい内容です。
これと似たトレーニングとしては「A」の口で先ほどの口角を上げる練習と併用して行うことです。口を大きく「A」で開けて口角と鼻を開けます。更に、鼻から息を吸うことで歌にとって理想的な顔面の状態を作り出すことが可能です!
step
1ムンクの叫びのような「O」の口を10秒してみましょう。(このとき舌も奥の方に、下の方に落とすのが効果的です。)
step
2次にその口で「A」の形を作り、さっきの笑顔と併用した感じにします。笑顔と「O」の融合です。これも10秒続けましょう。
step
3口を大きくあけて、「O」と「A」を交互にしてみましょう。「A」のときに後ろに引っ張るような感じです。これをまずは10回やってみましょう。余裕があれば30回、更に鍛えたい人は100回やってみましょう。
カラオケが上手くなる5つのコツ【歌が上手い人のメンタルとは?】〈ボイトレ講師直伝〉
カラオケが上手くなる5つのコツ【歌が上手い人のメンタルとは?】〈ボイトレ講師直伝〉 どうも、こんにちは!ボイストレーナーのとらよし(@moritora810)です。今回はカラオケが上手くなる5つのコツ ...
続きを見る
表情筋を鍛える方法④舌を前に突き出す運動
「E(エ)」の母音で舌を可能な限り前に突き出します。まずはその状態を10秒キープしましょう。舌の筋肉は鍛えると活舌の良さを生み出すことが出来ます。このときにまた笑っているときの筋肉、頬のあたりの筋肉を使いながらキープするのがポイントです。舌の柔らかさや柔軟さはもちろん歌にとってもプラスになります!
次にそれがができたら舌を出したり引っ込めたりする運動をしてみます。笑顔をキープしながら何度か試してみましょう!このときに出来る人は「ドッグ・ブレス」をしてみるのいいかもしれません!
step
1「E」の口で、舌を思いっ切り前に出してみましょう。
step
2それを10秒間キープしましょう。
step
3次に舌を引っ込めたり出したりします。10回ほどやってみます。このとき先ほどの笑顔キープ、口角を上げながら行うとより効果的です。
ミュージックスクールでボイトレの先生選び!良い先生の条件は?【現役講師が分析】
ミュージックスクールでボイトレの先生選び!良い先生の条件は?【現役講師が分析】 Guten Tag!! どうも、Torayoshi(@moritora810)です。私は現在、ミュージックスクールで勤務 ...
続きを見る
表情筋を鍛えて美声と好印象を!
多くの方は、第一印象で顔などの見た目を気にすることが多いですが、実は人間の第一印象はまず「声」だと言われています。人は初対面では「声」でその人を認識したり、「声」で人の印象を感じ取っているのだそうです。
カラオケで痩せる!【カラオケダイエット】効果とメリット
カラオケで痩せる!【カラオケダイエット】効果とメリット どうも、こんにちは!声楽家&ブロガー&ボイストレーナーのとらよし(@moritora810)です。 もし歌いながら痩せれる、カラオケでダイエット ...
続きを見る
この「声」を変えていくプロセスの中のひとつに表情筋があります。そして表情筋の訓練でもっとも大切な筋肉は、笑うときに使う筋肉です。これは頬周辺の筋肉だけではなく、鼻周り、目の周り、唇、とても多くの筋肉を必要としてます。
笑うということは歌が上手くなるだけではなく、心にも良い影響がありますから、是非とも積極的に実践してみてください!笑う門には福来る!表情筋を鍛えて素敵な声と第一印象を手に入れてください!
更に深く学びたい方はボイトレのレッスンがおすすめ!もっと詳しく学びたい方は、是非オンラインボイトレレッスンの受講をおすすめします!また、福岡市内ではマンツーマンのボイトレ個人レッスンも行っていますので、興味のある方は下記の記事からチェックしてみてください!お気軽にご連絡お待ちしております!