日本の音大受験

演奏家はブログをはじめよう!集客にも役立つ?情報発信に価値がある

演奏家はブログをはじよう!集客にも役立つ?情報発信に価値がある

Willkommen!! どうも、Torayoshi(@moritora810)です。今日は私がブログをはじめた理由と、演奏家は情報発信をするべきだよ~というお話をしたいと思います。もちろん媒体はブログに限らずSNSやYoutubeといったものでも良いと思います。まず私がブログをはじめた理由と現状をお伝えすることで、可能性を考えられるようになると思います。それではみていきましょう!

私がブログをはじめた理由

1.これから留学する人の助けになると思ったから

私のこのブログはドイツ留学中にスタートさせました。私も留学する前はもっぱら既に現地にいる人のブログから、ヨーロッパが一体どういう感じなのかを読み取っていました。日本にいるとヨーロッパは全く未知の世界なので、私にとってヨーロッパで音楽をしてる人目線の情報はとても貴重でした。

そして私がドイツに来てから何人か音楽をしている人から問い合わせがあったことも理由のひとつです。ですので私も、「何か情報を発信すればその人たちの助けになりつつ&同じ志を持つ人たちと繋がりが生まれるんじゃないか」と思ったのです。音楽家にとってコネションはとても大切です。なぜなら、音楽はアンサンブル」だからです。(※そして私はいつでも一緒にアンサンブルしてくれる音楽仲間を探しています!)

そして最初に述べた通り、自分の経験や体験をシェアすることで価値が生まれます。いま必要なのはそういった個人の体験情報です。今後この流れはますます加速すると思います。

2.自分のことを知ってもらえる

残念ながら私はもう大人になってしまいました・・・。(体はおとな頭脳は子ども、その名も・・・!!ry)子どもからの知り合いなら私がどんな人間か分かってくれているので問題ありませんが、大人と大人がはじめて会ったときに自分の過去のことをいちいち話していたのでは時間がいくらあっても足りません・・・。

そこで!!  新しく知り合った人にこのブログを紹介すれば、私がどんな人間かある程度知ってもらえると考えました。また私は「私が音楽をはじめたきっかけ~ドイツ留学に至るまで」の経緯を時系列で綴っています。なぜこんなことをしたかというと、音楽をしている人にとって他の音楽家がどういうキャリアをたどってきたのかというのは、自分のキャリアを考えていく上で手助けになります。

私はいつも演奏会にいくと必ずプロフィール欄を読んみます。そして、「どういう勉強をしてきたらこの結果(そのとき演奏された音楽)になったのか」ということを結びつけます。もちろんその人の素質や性格なんかもこれに加えられますが、これから勉強をしていこうと考えている人にとってはとても意義のある情報とサンプルです。

それに加えて、私は伝記が大好きです。(あの漫画のやつとか。)時として人の歴史は小説より面白いものです・・・。更に将来的にはブログともリンクして演奏動画なんかもアップロードしていけたらと思っています。つまりこのブログを名刺代わりにも使えるじゃないかと考えているわけです。

演奏家・音楽家は情報を発信しよう!

クラシックの演奏家に関して言えば、あまり情報発信をする人が多くない印象です。というのも、「情報を発信すると出しゃばっている」という感覚や圧力があるからだと思います。情報を発信するのは上手い人だけとか、団体でするものだみたいな感じです。

しかしそんな時代は完全に過ぎ去っています。私たちはもう個人と個人をつなぐインターネットというテクノロジーの世界にいます。現に、あなたもこの文章を読んでいるのが一つの証拠です。ということは逆説的に、「顧客をあなたに直接繋げられる」と考えるべきです。あなの発信で演奏会に来てくれる人やあなたのレッスンを受けてみたいと思う人がきっと沢山いるはずです。

演奏会の集客をするにしても、自分がレッスンを受けに行くにしても、今は個人と個人がつながる時代です。それを媒介するのがブログやSNSやYoutubeといったソーシャルメディアです。

また極端な話をすれば、演奏のレベルに関係なく、この職業は人気業的な側面があります。もし技術がそこまでなかったとしても、人から愛され支持されればチケットも売れるわけなのでそれで興業が成り立ちます。ある意味で、そういった側面から音楽家というものをとらえるのも必要なことかもしれません。

情報は発信するから価値が生まれる

インターネットから情報を吸収するという段階、あるいは演奏の為にレッスンへ行ったり授業を受けたりといった時間も確かに重要です。そしてインプットがなければアウトプットも難しいでしょう。

しかしそれと並行して、必ず思考をアウトプットしたり、自分が何をしている人なのかを明確に発信することは非常に重要です。そうしなければあなたはこのネット世界で透明人間になってしまいます。これからの時代はネットをうまく活用することで、より簡単に音楽だけで食べていけるようになるはずです。

情報は発信して、誰かと共有・シェアするから価値が生まれます。自分だけで持っていてもあまり意味をなしません。それはある意味で愛の行いに似ています。それについては下の記事でまとめているので是非ごらんだくさい!

オススメの方法

お勧めの方法は、まずTwitterやInstagram、FacebookといったSNSを有効に使うことです。定期的につぶやいたり投稿することであなのファンを増やすことができます。また更にもう一歩進んでオフシャルブログを解説したりYoutubeチャンネルを作れればもっと可能性は広がります。

なぜなら、ブログやYoutubeは益化が可能だからです。情報を発信して、そこから収益を得て、そして集客もできれば演奏家や音楽家にとってこれほど有り難いことはありませんね。

ちなみにこのブログの収益形態や、年間収益については詳しくは下の記事でまとめています。また、もし更に詳しくアドヴァイスが必要な場合は問い合わせからご連絡ください。きっと新しい世界を見つけることができると思います!それではまた次回!bis bald~!!

Youtubeチャンネル更新中!!

おすすめ記事



-日本の音大受験
-, , , , , , , , , ,

Copyright© Torayoshiblog(株式会社LiveARTs) , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.